山寺通信12月号
今年も師走に入りました。消費者の求めているものがつかみにくい年でした。当社の2007年判のカタログでは特に若い人向けを意識しませんでしたが、全体に新しい方向に向いています。かわいいもの、土物又造り手のこだわりを全面に出してみました。造り手達の自己主張が顕著になっています。造ることと表現が個性的になっています。カタログを充分ご活用ください。 |
 |
 |
有田水芙蓉たっぷり碗 美濃焼彩華マグ 高資ラインささめ急須 布張丸盆 常滑光生灰釉マグ 高資焼〆後手
さざ波盆
ハ-0840 \1700 ハ-01029 \750 ハ-235 \4500 ハ-001043 \2000(30cm) ハ-42
\2700 ハ-239 \4000 ハ-01069 \1800 |
 |
 |
愛子彫絵-二匹の猫と二匹の犬(裏表)が描かれた常滑のマグ 常滑の美波作と一心作の幾何学柄の帯網急須
ハ-33 \2500 ハ-32\2500 ハ-356
\2800 450cc ハ-284 \3400 300cc |
|
 |
常滑 勝旨の片口 手付き抹茶碗に最適です 陶生朱泥の少し大きめの帯網 陶葉二代目の新感覚の柄
ハ-644 \2400 420cc ハ-376 \2800
410cc ハ-375 \3600 310cc |
TOP
|